2020年4月1日 【新型コロナウィルスへの対応】自治会・町内会の総会等を書面議決する場合の書式例
【新型コロナウィルス対策における総会等の開催方法に ついて】 自治会・町内会の皆様におかれましては 新型コロナウィルス対策における自治会行事の開催について 非常に苦慮されていることと存じます。 新型コロナウィルス感染拡大防止には、 感染の恐れがある機会を極力減らすことが重要ですが、 こらから多くの自治会・町内会では総会の時期を迎え、 密閉空間に人が密集する可能性もあります。 そこで、感染を防止するためにも 自治会・町内会の総会を開催する手段の一つとして、 「書面」により、定期総会の議決を採る方法があります。 つきましては、書面議決の際にご利用いただける書式サンプル を次のとおり掲載しますので、各自治区会・町内会の運用に 合わせて、加工の上、ご利用ください。 ※法人格を持つ「認可地縁団体」の場合は、必要事項が若干異 なります。 各区役所コミュニティ支援課にご連絡ください。 |
2020年4月1日 自治会だより 第64号
![]() |
令和2年4月1日号を発行しました。 主な内容 ・SDGsってなぁに? |
2020年1月15日 自治会だより 第63号
![]() |
令和2年1月15日号を発行しました。 主な内容 ・年頭のご挨拶 |
2019年10月1日 自治会だより 第62号
![]() |
令和元年10月1日号を発行しました。 主な内容 ・自分たちの地域は自分たちで守る |
2019年7月1日 自治会だより 第61号
![]() |
令和元年7月1日号を発行しました。 主な内容 ・会長挨拶/区長挨拶 |
2019年1月15日 自治会だより 第59号
![]() |
平成31年1月15日号を発行しました。 主な内容 ・年頭のご挨拶 |
2018年10月1日 自治会だより 第58号
![]() |
平成30年10月1日号を発行しました。 主な内容 ・平成30年7月豪雨(西日本豪雨)について |
2018年7月1日 自治会だより 第57号
![]() |
平成30年7月1日号を発行しました。 主な内容 ・就任のご挨拶 |
2018年4月1日 自治会だより 第56号
![]() |
平成30年4月1日号を発行しました。 主な内容 ・旧八幡市制100周年を振り返って |
2018年1月19日 第12回 地域環境衛生組織リーダー研修会(全体研修会)
ni地域が自主的に「環境保全」や「健康づくり」等に積極的に取り組むため、八幡東区はもとより市内各地から合わせて約200名の参加者が集まり研修会が開催されました。 講師として、studio-L代表 山崎 亮氏を迎え「地域で守れ!環境と地域の力」をテーマに講演していただきました。 講演会終了後のアンケートでは、「講師のお話のテンポ、内容が良く、地域づくりに楽しさをプラスして、持続可能な活動をして行くというヒントをいただきました。」といった前向きなご意見が多数寄せられました。 【日時】平成30年1月18日(木)13:30~15:00 【会場】響ホール (八幡東区平野1-1-1) 【講演】地域で守れ!環境と地域の力 【講師】studio-L代表 山崎 亮 氏 |